退院時に病院へお礼がしたい!マナーや実際に喜ばれるものは?

一般の方向けコラム
スポンサーリンク
ぱんさん
ぱんさん

退院おめでとうございます!!

治療を終え、退院できることは、とても嬉しく喜ばしいことです。

退院する人の中には、医療スタッフにお世話になったお礼に、何か贈りたいと考える人もいるのではないでしょうか。

ブログ運営者のぱんさんも、病棟で勤めている時に、患者様からお礼にと贈り物をいただくこともありました。

そこで、今回は、退院の時に病院への贈り物について解説します。

お礼のときの注意点や、金額の相場、贈り方、看護師の目線から人気が高かった贈り物を紹介していきます。

スポンサーリンク

病院へのお礼はマナーではありません

退院時に病院へお礼の品を渡さなくても、マナーがないということにはなりません。

実際の退院時は、贈り物をしないことがほとんどです。

また、医療スタッフも、お礼を頂ければ嬉しいですが、頂けないからといって、何か対応が変わるわけではありません。患者様が元気に退院してくれただけで嬉しいです。

なので、入院中に医療スタッフにお世話になり、「どうしてもお礼がしたい」という場合にお礼を贈るとよいでしょう。

受け取れない病院もあるので注意

公立や国立の病院は、お礼を受け取ることができません

また私立の病院でも、病院のルールによっては受け取れない場合がありますのでご注意ください。

実際の話では、公立の病院に勤めている知り合いの看護師の話によると、患者さんがお礼を持ってきても受け取らずに丁重にお断りしているとのことでした。

一方、私の勤めていた600床程度の私立病院は、お礼の品を用意していただいていたら、受け取っていましたね。

用意したい場合は病院に確認を取ってから準備をするとよいでしょう。

病院へのお礼の品の金額相場は?

どのくらいの金額の物を渡すことが、相場なのか気になる人も多いと思います。

値段を調べていたわけではないため、はっきりは分かりませんが、私の体感としては、2000〜5000円ほどのお菓子の詰め合わせなどが多かったです。

金額など関係なく、十分に感謝の気持ちが伝わりますので、高価なものである必要はありませんよ。

病院へのお礼の品の贈り方

病院の方へお礼の品を贈る際の熨斗(のし)は、内のしに水引は紅白の蝶結びにします。

表書きは「御礼」が一般的です。

※治療の末に亡くなられた場合のお礼には、無地ののしに表書きは「御礼」と書いて用意します。

ぱんさん
ぱんさん

熨斗を付けていない場合も多かった印象でした。また、熨斗のマナーがあること自体知らなかったので、気にしたこともありませんでした(笑)。

看護師など医療スタッフへ手渡しをするタイミングは、ほかの患者様を配慮し人目があるところはできるだけ避けていただくことをおすすめします。

他の患者さまが見てしまうと、「渡さなければいけないのか」と不安にさせてしまう可能があるためです。

どこまでお礼の品を贈るのがいい?

病院へ入院すると医師や看護師をはじめ、たくさんの医療スタッフと関わる機会があります。

どこまでお礼を贈ったらよいか迷われる方もいると思います。

それは贈る側の気持ち次第でいいと思います。お礼がしたいと思った部署へ贈るとよいでしょう。

病院では下記のように、部署ごとにスタッフが所属しています。

○所属一例

「病棟で医師や看護師にサポートしてもらって助かった」=ナースステーション

「リハビリの先生のおかげで歩けるようになった」=リハビリ室

ぱんさん
ぱんさん

ちなみに病院の裏話ですが、先生に贈り物を渡すと、そのまま看護師に品物が渡る場合が多かったです笑。

贈るのにおすすめの品物は菓子折りが一般的

贈り物の品は菓子折りを贈っていただけることが多かったです。お菓子は後に残らないので、贈り物に適しているのでしょう。

なかなか今時はいないとは思いますが、金銭などは断っているため避けましょう。

ぱんさん
ぱんさん

テレビドラマでよくある、「お菓子の下に札束」は実際にはきっとありません…

菓子折りはどこで購入する?

デパートなどに売られているような、箱詰めのお菓子が多かったです。

一箱にたくさんお菓子が入っているため、病棟に贈る時などにはちょうどいいものが多く売っていると思います。

コロナ禍で、デパートまで行くことが不安な場合は、ネット通販を利用することも選択肢のひとつです。

こちらの【シャディ公式】内祝や、お返しも!ギフト専門店 では、用途からギフトを選べて便利です。

体調が回復し、退院するときの病院へのお礼は、快気祝いにあたります。

こちら【シャディ公式】内祝や、お返しも!ギフト専門店 のサイトから、快気祝いのボタンをクリックすると、価格帯やカテゴリから商品を選べるため、探すことが簡単でした。

快気祝いだからといって、そのページから選ぶ必要はないのですが、熨斗などを付けたい場合に便利です。

利用するには新規会員登録(無料)が必要となります。

もし楽天の会員であれば、こちらギフトのお店 シャディ 楽天市場店も、同じように快気祝いのページから商品を選ぶことができるので便利です。

楽天の会員であれば、シャディの会員登録なく購入が可能です。

看護師に人気だった贈り物

いただいたものはすべてとても嬉しいですが、その中でも、洋菓子系が特に人気がありました。

ぱんさん
ぱんさん

病棟の看護師は、女子が多いので甘い物に目がありません!休憩に入れば、甘いものが待っていると思うと、その日はよりお仕事を頑張れました。

ギフトのお店 シャディ 楽天市場店から人気があったものを厳選してご紹介します。参考までにご覧ください。

選んだ基準としては、「個包装であること」「人数分あること」に加え、実際に人気のあったお菓子を紹介します。

病棟のスタッフ総勢30人ほど居ますが、出勤日も出勤時間もバラバラのため、大袋のお菓子やホールケーキのようなものは分けることが難しくなってしまいます。

個包装のものであれば、数日に渡って長く食べられるので嬉しいです。


↑ヨックモックは手軽にパクッと甘いものを摂取できる嬉しいお菓子。


↑フィナンシェやマドレーヌは、ちょっと小腹が空くタイミングで控室に置いてあると幸せです。


↑千寿せんべいは、洋菓子感覚で食べられるテンション上がる和菓子。


↑大量に入っているので、「一人ひとつかな」と遠慮せず食べられ、味も3種類楽しめる。

どうしてもお礼がしたい場合は病院に聞いてみましょう

退院の時の病院へのお礼について、注意点や、金額相場を、看護師の目線から詳しくご紹介しました。

医療スタッフは患者様が元気に退院してくれることだけでとっても嬉しいのです。

お礼なんてもってのほかです。

しかしどうしてもお礼がしたいという気持ちになったときは、病院に聞いてから贈ってみてください。

きっと、皆さん喜びますよ。

コメント